お洒落な和モダン空間を演出!縁なし畳の半畳敷きで叶えるスタイリッシュな暮らし
畳替え · 13日 3月 2025
縁無し畳の半畳敷きは、洗練されたデザインと快適性を兼ね備えた「和モダン空間」を演出。 市松模様の美しさや、イ草・和紙・樹脂製の畳表の選択肢を活かし自分好みのインテリアを実現できる魅力を紹介します。
畳替えのお悩みと補修作業について
畳替え · 25日 2月 2025
畳にデコボコがあったり段差があると畳が擦れて傷んでしまい「ささくれ」がでて衣服についてしまいます。 畳の張り替えで補修作業を行うことで畳の寿命も延ばせ、快適なお部屋になります。

畳の寸法加工とは?費用とメリットをわかりやすく解説!
畳替え · 11日 2月 2025
畳の寸法加工とは、お部屋にぴったりと合うように畳を調整する作業です。 加工費は基本料金に加え、特殊な形状や高級素材使用時に追加料金が発生します。加工することで隙間やズレがなくなり、美しい仕上がりと耐久性が期待できます。
冬の恵みが生む極上の畳「寒の表」の美しさと品質の秘密
畳替え · 06日 2月 2025
寒の表(かんのおもて)とは、12月から3月の寒冷期に織られる高品質な畳表のこと。冬場は気温・湿度が低いため、イ草の特性を最大限に活かせる最適な環境が整い、均一で美しい仕上がりになります。

畳替え · 24日 1月 2025
畳替えは住まいの清潔さや快適さを保つために重要なメンテナンスです。 私たちは畳の引き上げ、床の清掃から新しくなった畳の敷き込みまで丁寧に行い、湿気やシロアリの被害の確認もサポート。 快適で健康的な空間づくりをお手伝いします。 畳替えをお考えの方はお気軽にご相談ください。
畳、障子、襖、網戸の張り替えの問い合わせ方法について
お問合せ · 18日 1月 2025
長野市で畳替え、障子張り替え、襖張り替え、網戸張り替えをどのように頼んだらいいの?そのような疑問にお答えします。

畳替え · 06日 1月 2025
市松表を使って畳を新しくしていただきました。 華やかでオシャレなお部屋になり とても喜んでいただきました。
新年のご挨拶
あいさつ · 04日 1月 2025
旧年中はたくさんのご愛顧を賜りありがとうございました。 本年も畳を替えて皆様の笑顔が増えるように心がけていきますので宜しくお願いいたします。 2025年1月6日より営業させていただきます。

熊本研修パート2
研修会 · 06日 6月 2024
前回に引き続き熊本での研修についてです。今回は品評会の様子と畳表の織りの研修についてまとめました。
熊本研修 パート1
15日 2月 2024
畳表の生産量のほとんどが熊本県八代市となっています。 当社では熊本へ何度も訪れて畳表の製織や刈り取りなど体験させていただいています。 自分の店で使う畳表がどのように作られているのか農家さんから直接教えていただいてきた様子をブログにしてみました。

さらに表示する